特別養護老人ホーム小島苑

特別養護老人ホーム 小島苑

サービス事業所

事業所名 事業所番号
特別養護老人ホーム 小島苑 4390102897

我が家のようにくつろげる空間

当施設は9〜10人が一つの単位になった全個室のユニット式の施設です。私たちは家庭的であたたかい雰囲気を特に大切にしています。同時に入居者の方々にいつまでも地域社会の一員であることを実感していただける様、地域とのかかわりを大切に、その方の心身の維持向上とご家族の介護負担の軽減に努めます。

ごあいさつ

この度、ご高齢の方々が住み慣れた地域で顔馴染みの方々との触れ合いを通し、いつまでも元気に暮らしていただきたいとの“願い”を込め、緑溢れる自然に恵まれた熊本市西区小島校区に特別養護老人ホーム『小島苑』を開設させていただきました。建設に当たっては施設を利用される方々の立場に立ち、居住性、安全性、利便性に留意致しました。又、介護につきましては、介護保険制度の柱であります「選択の自由」「自立支援」という考え方に沿って、人としての尊厳を守る、その人に合った介護サービスと安心して楽しく暮らせる生活の場を提供したいと考えております。その為にも、私たちは我が法人の建学の精神であります「愛情・真心・敬い・慈しみ・いたわる心・感謝の心」をもって、一日も早く地域の皆様に親しまれ、信頼される施設となれるように努めてまいります。ご支援・ご指導の程宜しくお願い致します。

運営訓

一、 私たちは人としての尊厳を大切にします
一、 私たちはその方にあった個別のケアを行います
一、 私たちはいつも笑顔をもって接します
一、 私たちはいつも丁寧なケアを心がけます
一、 私たちはプロとして恥じることがないよう常にケアの質の向上に努めます
一、 私たちは常に地域との関わりを大切にします

施設の特色

  • 建物が新しく、施設全体が明るい雰囲気
  • 対面面会が可能(感染症蔓延時制限あり)
  • 理学療法士が配属されており、理学療法士が作成した機能訓練を受ける事が出来る
  • 居室にトイレ付
  • バード浴等の機械浴が充実

利用内容

介護を生活の中心とした「生活の場」として生きることの喜びと人と人とのふれあいのあたたかさを感じて下さい。

食事介助、入浴・排泄介助、レクレーション

介護保険制度の柱であります「選択の自由」と「自立支援」という考え方に沿って、人としての尊厳をを大切に、その人に合った介護サービスの提供と安心して暮らせるその人に合った生活の場を提供してまいります。

機能訓練

専属スタッフによる機能訓練、また、週に2回理学療法士、作業療法士によるリハビリも併せて行います。

ドクター回診

専属の医師(嘱託医)が週に1回 回診いたします。また、常に当法人の看護師が嘱託医と連携を取り、皆さん方の健康管理と疾病の治療等に努めます。

365日、24時間体制で対応いたします!!

行事のご案内

日常的に行う、リハビリやレクレーション以外に、季節に合わせたお花見や七夕まつり等、四季に応じた行事を行っています。

4月 お花見
5月 母の日
6月 父の日
7月 夏まつり
8月 夕涼み会
9月 敬老会
10月 お月見
11月 ハロウィン
12月 クリスマス会
1月 初詣
2月 節分
3月 ひな祭り

利用するためには

熊本市在住の方で要介護3〜5の要介護認定を受けている方が対象となります。
※尚、要介護1〜2の方は特例での入居扱いとなります。

利用料金

  • 料金は利用者様の介護負担割合証に記載された負担割合が1割の場合です。
    (負担割合が利用者様により異なりますので介護負担割合証をご確認ください。)
  • 負担割合証が2割又は3割の方につきましては保険内金額の料金が2倍又は3倍となります。
  • 宿泊料・食費込みの料金です。
  • 散髪代、医療費、日用品費等は別料金となります。
    ※金額につきましては、契約書の重要事項説明書に記載しております。
  • 入居時や入居者様の心身の状態により別途加算が算定される場合がありますのでご了承下さい。

郷土の食材を使ったなじみ深い四季折々の料理を提供致します。
また、皆様にアンケートをとり、人気のあるお食事を提供したり、各々の体調等を考慮し、ソフト食等の提供もいたします。

食費及び宿泊費は別途必要となります。

見守り介護ロボット導入 アアムス aams

心拍、呼吸、体動、離着床、呼吸の状態などを離れた場所から見守ることができる、マット型の見守り支援介護ロボットです。訪室の合間もaamsが24時間ご利用者の様子を見守ることで、見守りのサポートを行います。

ご相談・お問い合わせ

ご相談、お問い合わせは、下記の電話番号にご連絡ください。

特別養護老人ホーム 小島苑
〒861-5287 熊本県熊本市西区小島5丁目15番45号
TEL:096-329-3100
FAX:096-329-3101

ページの上部へ戻る
メニュー