施設でのサービス
特別養護老人ホーム(介護老人福祉【従来型・ユニット型】)
生活の質や生活機能の維持・向上を目指し、日常生活のご支援をいたします。また、機能訓練・多種多様なレクリエーション・療養上のサービス等を提供いたします。愛誠会では、「従来型」「ユニット型」及び「従来型・ユニット型併設」の施設があります。
ショートステイ
在宅にて介護をされているご家族がご旅行や冠婚葬祭、休養などで一時的に在宅介護が困難な時、短期間お泊まりをしていただき日常生活全般の介護、機能訓練・多種多様なレクリエーションをご用意しております。ご家族の身体的及び精神的負担の軽減を図るものとし、連続利用日は29日までと決められています。また、連続利用日数の上限は29日になるので、30日目は自己負担となります。なお、要支援者の方は、介護予防短期入所生活介護のサービスが受けられます。
グループホーム(認知症対応型共同介護)
認知症状態が比較的安定した高齢者が、家庭的な雰囲気と地域住民との交流の下で、共同生活をしていただきます。ご利用者が主体となって生活を送ることが介護予防や自立支援に役立っています。
施設に通うサービス
小規模多機能型居宅介護
1つの施設で「通い」「宿泊」「訪問」の3つのサービスが受けられるとても便利な施設です。ケアマネージャー、看護師、介護士が常駐しており、お客様の生活スタイルに応じて利用することができます。
デイサービス(通所介護・認知症対応型通所介護・リハビリ型通所介護)
ご自宅での生活を続けながら、利用できる送迎付きの自立支援、孤立の解消、ご家族の介護負担の軽減などを目的としたサービスです。サービス内容として入浴、食事、機能訓練など、お客様のニーズに合った介護サービスをご提供いたします。
ご自宅でのサービス
居宅介護支援
ご利用者の心身の状況・環境に応じたケアプラン(介護サービス計画)を作成し、適切なサービスを受けられるよう各種サービス提供事業・関係機関との連絡・調整をいたします。
訪問事業
訪問介護員や看護師等専門職員がご自宅にお伺いし、ご利用者が住み慣れたご自宅で今までの生き方、生活への思いを大切にしながら、楽しく生きがいを持って過ごしていただけるよう安心かつ安全に支援いたします。